台湾旅行記 2024年5月④ 2日目 双連朝市 雙連圓仔湯 甘妹弄堂 カルフール 東一排骨總店

2024年5月GWの台湾旅行記2日目です。

 

 

 

2日目 スケジュール
  • 朝食:ソラリア西鉄ホテル 台北西門
  • 双連朝市
  • 雙連圓仔湯
  • ランチ:甘妹弄堂
  • 買い物:カルフール桂林店
  • 全聯福利中心 PX MART
  • 夕食:東一排骨總店

 

 

宿泊した「ソラリア西鉄ホテル 台北西門」の朝食の様子はこちらの記事をどうぞ。

 

 

5月初旬の台北の朝はまだ過ごしやすいです。

前日に利用して気に入ったYouBikeで今日も動きます!

グーグルマップで目的地への経路をセットして、ホテルを出発。
ホテル前の信号を渡ったところにYouBikeステーションがありますので、とても便利。

 

YouBikeの乗り方はこちらの記事をどうぞ。観光客でも手軽に利用できますよ。

 

 

 

 

スポンサーリンク

雙連 朝市

本日の目的地は朝市です。

「雙連(双連)朝市」はMRTの「雙連駅」降りてすぐの場所にあるため、アクセスはとても良いです。

また雙連駅周辺には、人気かき氷の「冰讃」、もちもちのスイーツ店「雙連圓仔湯」や豆花屋さんなど美味しいお店が沢山あります。

 

 

「雙連(双連)朝市」では、フレッシュフルーツなどの食材、チープなTシャツや下着などが売られています。規模は大きくないので、サクッとまわれるのが良いです。

 

 

私のお目当てはなんといっても「マンゴー」
5月初旬ですとマンゴーかき氷の時期には少し早いのですが、スーパーや市場では台湾の名品「愛文マンゴー」が出回っています。

 

朝市には南国フルーツが沢山販売されています。
一部カットされて販売されていますし、お願いすればカットしてくれます。キウイは日本の方がお安いですね!

 

マンゴーを購入したお店はこちら。
朝市の一番奥の方のお店で、名物の生絞りオレンジジュースを販売しています(お姉さんの前の方の小さい写真がオレンジジュース)
後ろ側が公園です。

 

すぐに食べるのでカットしてください!とお願いしました。
このような感じにカットしてビニール袋に入れてくれます。
こちらで1つ800円ほど(以前と比べるとかなりお高い)

 

裏手の公園のベンチに座り、ガブリつきました笑

美味しい~、みずみずしい~、甘い~、幸せ~!!

糖度が高く、手がベタベタです。
ウェットティッシュは必須、オレンジに染まります。

 

フルーツを購入してホテルで食べても良いですし、生絞りオレンジジュースを飲みながらの散策もおすすめです。

 

 

 

 

冰讃

朝市から徒歩3分ほどの場所に「冰讃」があります。

「冰讃」は夏場だけオープンしているかき氷店です。マンゴーかき氷が有名です。

オープン前に偵察してきました~

2024年は4月20日にオープンしていました。
マンゴーかき氷も始まっています。

 

オープン直後の11時過ぎに再度様子を見に行ったところ、「冰讃」を1周する勢いで行列ができていました・・・
炎天下の中、行列に並ぶのはツライすぎます~

夜は昼間よりは空いています(私は今回諦めました~)

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

雙連圓仔湯

「雙連圓仔湯」は1951年創業の人気の伝統甘味店です。

 

ピーナッツ餅が有名ですが、ぜんざいや夏場はかき氷もあります。
メニューは写真付きなので、注文は簡単。外国人客も多かったです。

焼麻糬(甘いピーナッツのお餅) NT50≒250円
めちゃくちゃ美味しいです。そして、お茶もついて申し訳ないお値段です・・・

 

 

 

雙連圓仔湯

住所:台湾台北市民生西路136號
アクセス:MRT「雙連」駅から徒歩3分
営業時間:10:30-22:30

 

 

 

今回スタバのバッグを物色していましたが、MRT「雙連」駅近くのスタバの品揃えが良かったです~

 

 

 

一旦バスでホテルのある西門に戻り、西門エリアでお土産の買い物をしました。

 

しかし、台湾のバスはいつ乗っても荒い運転&ボロいバスが多いです笑

 

 

 

甘妹弄堂

台湾に行ったら必ず小籠包をいただきたい!
今回は口コミが良かった「甘妹弄堂」へ。

朝からオープンしているお店で、朝ごはんに小籠包や蛋餅を食べる人も多いのでしょう。
昼間は焼きそばや野菜炒め的な中華メニューもあります。

焼き小籠包が人気とのことですが、羽根つき小籠包を注文してみました。

 

店内小綺麗ですが、明らかにマンパワー不足感が・・・
注文を取りに来ない。私より先にテーブルについていた人に飲み物すら出ていない・・・

嫌な予感・・・

 

それでも気長に待ってみました。

辛うじてドリンクは先に出てきました。
「擂茶」という客家伝統の体に良さそうな飲み物。
ジョッキで出てきたので全然飲み切れない(穀物のドリンク?ちょっと癖あり)

20分ぐらいしてやっと羽根つき小籠包が冷めて出てきました!
うーん、いまいち。何故冷めている???

ふとお隣を見ると、1人1皿注文している女性2人組。ほとんど残してる。
だよねぇー

 

残念なお店でした。
口コミが良かったので、人手があるときはまた違うのかもしれません。

 

 

甘妹弄堂

住所:台湾萬華區昆明街130號

営業時間:8:00-20:00(途中休憩あり)

 

 

 

 

カルフール 桂林店

気を取り直して、YouBikeを利用してカルフールへお買い物に行きます。
ザ・台湾な景色が何とも言えず落ち着きます笑

 

台北市内にあるスーパーは、小さい店舗が多いのですが、西門近くには大型のカルフールがあります。
しかも24時間営業です。

 

フードコートあり、日用品あり、地下には食料品があります。
場所柄、台湾のお土産も充実しています。

愛文マンゴー

カットフルーツもあるので、ホテルで食べるのも良いですね。

私の一押しのミルクティーはありませんでしたが、そのシリーズのドリンクは置いてありました。
右側の写真は一押しのミルクティー。少しお高いですが、とても美味しいです。コンビニで買いました。

台湾とは関係ありませんが・・・台湾の方がお安いので渡台の度に購入しているイタリアのお菓子。
今回は円安の関係で日本で買う方がお安かった・・・

パイナップルケーキの種類豊富
佳徳のパイナップルーケーキも山積みされています。

中国茶の種類もまあまあありますが、私のお目当てのお茶がなかった・・・

 

 

 

カルフール 桂林店

住所:台北市万華区桂林路1号

24時間営業

 

 

 

 

全聯福利中心 PX MART

お目当てのお茶を買うためにYouBikeで善導寺駅へ移動します。

前回の渡台で利用したスーパー「全聯福利中心 PX MART」がとても品揃えが良かったのです。

 

 

 

国立中正紀念堂などの観光地も垣間見れ、自転車移動は気持ちが良いです。

 

 

買い物を終え、ホテルに戻り、足つぼマッサージをしてリフレッシュしました。
ソラリア西鉄ホテルからすぐのマッサージ店、おすすめです。

 

 

 

 

 

台湾クレジットカード事情

台湾はクレジットカードが使えないお店が多々あります。

マッサージ店もクレジットカード払いですと5%上乗せなどがありますし、全聯福利中心 PX MARTもクレジットカード不可。
(スーパーなのに何故?)

想定外に現金を使ってしまい、翌日の朝食代を差し引くと、帰国の桃園空港への交通費が足りないかも・・・

 

慌てて西門エリアで両替をしようと思いましたが、なかなか両替場が見つかりませんでした。
コンビニでクレジットカードのキャッシングを試みましたがエラーになりできませんでした・・・

 

仕方なく、滞在していたホテルのフロントで両替をお願いすると、「台北駅の三越の両替場は夜22時までやっていてレートも良いですよ」とご親切に教えてくれました。

 

台北駅までの移動が面倒なのと、少額なのでフロントで両替したのですが、次回からは多めに現金を用意しようと思いました。

 

 

 

 

東一排骨總店

夕食は大好きな「黃記魯肉飯」の魯肉飯を食べるつもりが、移動が面倒で諦めました。

そういえば、ホテルから徒歩5分の場所に「東一排骨總店」がある!と思い出しました。
排骨飯をテイクアウトしました。

 

「東一排骨總店」は老舗店の食堂です。

お店に行くとビックリされるかと思いますが、食堂とは思えないギラギラ感があります。
そして、店内昭和レトロ感満載。

久しぶりに行きましたが、全然変わっておらず、一人では入りにくい雰囲気でした笑
写真では分かりにくいと思いますが、ゴチャゴチャ感とギラギラ感が凄いです。

排骨飯のお弁当(スープ付)

排骨とは夜市の食べ歩きでもお馴染みの「豚の唐揚げ」です。
スパイスが効いており、台湾ではお弁当にしたり、麺に乗せて食べます。

日本人の口に合うお味ですよ~
お弁当の場合はこちらのように副菜の野菜や煮卵がついていることが多く、これまた美味しいのです。

 

 

 

東一排骨總店

住所:台北市延平南路61号2F
営業時間:10:00~20:00

 

 

台湾はおひとり様でも入りやすいお店が多いですし、ほとんどの食べ物をテイクアウトできますので、気楽にホテルでいただけます。

私が台湾一と思っている魯肉飯店はこちらです。全力でおすすめします~(次回は必ず行く!)

 

3日目の帰国編に続く~

 

スポンサーリンク
おすすめの記事