オーストラリア シドニー旅行記 ブログ 2024 ⑬ オーストラリア お土産編

オーストラリア、シドニー旅行記最後は、お土産編となります。

スーパーマーケットで購入したバラマキ土産をご紹介します。

 

 

 

オーストラリアは物価が高いこともありますが、今回物欲がなく、食品メインで購入しました。

食べ物以外で購入したものは、

  • ボンダイビーチのロゴTシャツ
  • THE NORTH FACEのシドニーロゴTシャツ(旅先で海外限定Tシャツを見つけると購入しています)
  • スタバのご当地マグカップ
  • ZARAとKマートで洋服

 

 

 

スポンサーリンク

オーストラリアのスーパーマーケット

オーストラリアでチェーン展開しているスーパーマーケットは4ブランドあり、私が利用したのは下記2店です。
シドニー市内至る所にあり、特にアパートメントホテル滞在時には徒歩7分ぐらいの所に大型店舗があり、重宝しました。

 

WOOLWORTH  ウールワース
COLES コールズ

 

 

店舗の規模は大小ありますが、生鮮食品から日用品まで幅広く取り揃えています。

渡航前「オーストラリアは物価が高い。水が1,000円する」なんて脅かされていましたが・・・
実際ミネラルウォーターは2リットル100円ぐらいと日本と同じぐらいの価格帯で販売されています。

 

スーパーマーケットで特におすすめなのはこちらです。

✔フルーツ類が豊富で美味しい

✔ヨーグルトが美味しい

✔紅茶の種類豊富

 

 

フルーツ好きの我が家、海外に行くと必ずフルーツを購入します。
今回は、ネクタリン、ぶどう、オレンジ、スイカを購入して冷蔵庫に常備していました。

特にネクタリンはとーーーっても美味しくておすすめです。
洗って丸ごと食べられますので、ホテルステイでも是非食べてください。

 

 

 

フルーツは重さで値段が設定されています。

コロナ前アメリカやイギリスのスーパーマーケットでフルーツを購入する際は、近くにある測りに乗せて、自分で値札を貼る作業がありましたが、オーストラリアではセルフレジで、自動で重さを測って、会計ができました。

フルーツのお値段は、日本同等か少しお高い程度。

 

 

ヨーグルトも種類豊富。

ココナッツやフルーツ入りのものなどバリエーションが豊富で、どれも美味しいーー
アメリカのヨーグルトはただ甘いだけですが、オーストラリアのヨーグルトはヘルシー志向で日本人の味覚に合うと思います。

ただしお値段はお高い。
500mlで600円ぐらいしますので、高級品ですね。
一人分サイズ(オイコスサイズ)で250円ぐらいでしょうか。

ヨーグルトはホテルステイでも食べられるものですのでおすすめです。

 

特にこちらのマンゴーココナッツヨーグルトは最高に美味しく、リピートしました♪
適当な容器がなかったので、エスプレッソカップに入れてみました笑

 

オレンジジュースも濃厚で美味しかったです。
日本に持ち帰ることができないフルーツやヨーグルトは、現地で是非食べてみてください。

 

 

当たりはずれはありますが・・・ご当地ものを色々試しました。

娘がインスタで見つけたというコーヒー飲料(コーヒー牛乳)
甘っ

朝食用にバナナブレッド

クリスピークリームドーナッツのシナモンロール(1口サイズ)
スーパーマーケットで数種類販売されています。

 

 

オーストラリア 土産

それでは、オーストラリアで購入したバラマキ土産をご紹介します。

 

 

紅茶

オーストラリアはカフェの国=コーヒーのイメージが強いですが、イギリス植民地の名残から紅茶を飲む習慣があります。
カフェではハイティーもありましたよ(ただし15時前に閉店します・・・)

 

旅行記内でも紹介しましたオーストラリアの紅茶ブランド「T2」

こちらはT2ショップにて購入しました。
茶葉とティーパークがあるので要注意です。
1箱20種類のフレーバーが個包装になっていますので、バラマキにピッタリ。

中身はこちらのような感じです。
定番のブレックファストなどはスーパーでも販売されています(少しだけお安い)

「トワイニング」のハーブティー
体調管理や寝る前に飲むようなラインナップ。パッケージも可愛いのでお土産にピッタリ。

現地でも毎晩いただきました♪

 

こちらはオーストラリア限定のトワイニング「オーストラリアンアフタヌーンティー」

シドニー市内のスーパーマーケットでは品薄状態でした。

 

Dilmah セイロンティー

スリランカの紅茶ブランドでオーストラリアとは全く関係ありませんが・・・
日本で購入するととてもお高い紅茶が、オーストラリアではお安かったので自宅用に買いました。
(日本では100パックで2,000円ほどですが、シドニーでは200パック1,300円ほど)

 

写真にはありませんが、イギリスのヨークシャティー(娘がイギリス留学中にホストファミリー家で愛飲していた)も
シドニーではお安くて購入しちゃいました。しばらく紅茶には困りません笑

 

 

 

はちみつ・マヌカハニー

オーストラリアははちみつの産地でもあります。

左側は、ブルーマウンテンズで試食して購入したはちみつ(20ドル)

真ん中は、マヌカハニー。MGO100+なのでお安く12ドルぐらい
※マヌカハニーはニュージーランドのイメージですが、オーストラリア産もありました。

左側は、スーパーで購入したはちみつ(10ドル)

 

 

バイロンベイクッキー

オーストラリア土産といえば「バイロンベイクッキー」
サイト、雑誌でも紹介されているだけあって、スーパーマーケットでは全然見つかりませんでした。

1袋6ドルとお手頃価格
クッキーというよりショートブレッド(イギリスのクッキー)の感じでほろほろと口どけよく美味しいです。

 

 

 

チョコレート

バラマキ土産といえばチョコレートですね。

オーストラリアはチョコレートの種類が豊富。
CadburyやDAIRY MILKはイギリスのチョコレートブランドですが、オーストラリアバージョンのチョコレートがお手頃価格で購入できます。

コアラやカンガルーパッケージはオーストラリアっぽくて良いですよね。
Cadburyのチェリーチョコレートも珍しいです(個人的にチェリー好き)

個人的な好みがかなり入っていますが、色々購入しました。

 

板チョコはずっしりと重く、大きいです。縦18cmX横10cmぐらいあります。
(上記写真一番右側のミントチョコと同じ大きさ)

これらは息子の友達へのお土産♪

 

 

ちょうどイースターシーズン目前でしたので、スーパーマーケットではイースターコーナーがあり、エッグ型のチョコレートなど
色々ありました。

 

Cadburyのアソートタイプは、30個入り。
様々なチョコレートが入っているので選ぶ楽しみがあります。
パッションフルーツジャム入りのチョコレートが個人的には好きです。

リンツのイースターバージョンのチョコレート。
うさぎやエッグ型が入っています。
こちらはイースターシーズンにしか購入できないのでかなりレアかと思います。
お値段20ドルぐらいで職場のお土産にしました。

 

 

 

エコバッグ

私も愛用しているオーストラリア発「エンビロサックス」のエコバッグが欲しかったのですが、全然見つけられなかったのです。
(楽天市場で購入します笑)

 

スーパーマーケットのエコバッグを購入しました。
我が家では、海外で購入したしっかりめのエコバッグは、子どものいらなくなった教科書やクリーニングに出す洋服などの一時保管に使用しています。

右側colesのエコバッグは保冷用です。

オーストラリアでは、ビニール袋は買えませんので、買い物に行く際にはエコバッグが必須です。
(2~10ドルぐらい)紙袋は購入することができます。

 

 

Tim Tam

オーストラリアといえば「TimTam」

ARNOTT'Sはオーストラリアの製菓会社で、TimTamを販売しています。

オーストラリアでは個包装のTimTamがあると聞いていたのですが、どのスーパーマーケットでも見つけることができませんでした。
通常のTimTamはばらまけないので、個包装のが欲しかったのですが残念・・・

こちらはちょっと珍しいココナッツクリームフレーバー
めちゃくちゃ美味しくて、あっという間に食べちゃいました(カルディで売っているそうです笑)

 

 

その他の食品

完全に個人的な好みで購入した物です。

 

ココナッツとマカダミアナッツ
ココナッツはヨーグルト用に、マカダミアナッツは母へのお土産

 

のど飴
コアラパッケージの方は勝手に「ユーカリ味」と家族で言っていましたが笑、まあ不味い。
喉に良さそうと言えば良さそうですが、耐えられない味です笑

※ユーカリは毒を持っているのですが、コアラだけは解毒できるので食せるとのこと。

 

 

番外編ですが、オーストラリアっぽいティッシュ。
海外にありがちなナプキンのような硬い紙なので、実用的ではありませんが、可愛くて購入しちゃいました。

 

 

 

スポンサーリンク

穴場 WOOLWORTHS METRO

オーストラリア限定のトワイニング「オーストラリアンアフタヌーンティー」やバイロンベイクッキーは、大型スーパーマーケットでは全然見つけられませんでした。

お土産コーナーも設けられていますが、やはり観光客が多いエリアなので、欲しい物は品薄でした。

 

上記両方を購入できたのは「WOOLWORTHS METRO」にて。

「WOOLWORTHS METRO」はシドニー市内に数店舗ありますが、スーパーマーケットよりは規模が小さくいわゆるコンビニ的な存在です。皆さん、大型スーパーマーケットに行くのか、METROは品数豊富でした。

利用した「WOOLWORTHS METRO」は、スーパーマーケットよりは小さいけど、コンビニと比べるとかなり大きい店舗でした。

最終日にMETROで欲しい物は全て揃った感じでした。

 

 

 

 

中心地を少し外れると住宅などもあり、また違った雰囲気を楽しめるので、散策がてら穴場のスーパーマーケットをチェックするのも楽しいと思います。

 

これにてシドニー旅行記は終了となります。
長々とお付き合いいただきましてありがとうございました。

 

次はGWに行った台湾旅行記をお届けしたいと思います。

 

スポンサーリンク
おすすめの記事